2015年7月3日金曜日

国外からニュージーランドのワーホリ申請

あまりいないかもしれませんが、日本国外からニュージーランドのワーキングホリデービザの申請の仕方をせっかくなので書きたいと思います。とはいえネットでできちゃうので日本とほとんど同じなんですがね。※オンライン申請にはニュージーランド留学センターの記事を参考にさせていただきました。



おすすめの申請方法の大まかな流れ

ニュージーランドのホームページで指定病院が近くにあるか調べる
※指定病院とは?下記の「Chest X-Ray Certificate取得できる場所」を御覧ください。

オンライン申請

Chest X-Ray取得

申請が通れば終了


日本国外からの申請方法

ニュージーランド留学センターの手順を参考にさせていただき、No.12に現在住所を記載するところがあります。そこに現在住んでいる海外の住所を入力。また、Chest X-Ray Certificateの提出を求められると思いますので、それはニュージーランドが指定した病院でレントゲンを取らなくてはなりません。


Chest X-Ray Certificate取得できる場所

ストリートビューより
そのリストはニュージーランドのホームページで現在住んでいる都市の名前を入力して「SEARCH」をクリック。例えばVancouverなら「Vancouver」と入力して「SEARCH」をクリックすると2015年現在は2つの病院が出てきます。同じ住所なので階が違うだけだと思います。Vancouverでの場所はBurrard駅からBurrard StreetをDavie streetの方まで歩いて行くと左側にあるビルです。レントゲンを撮ったら、information sheetをもらえますので、それをスキャンしてメールをしなくてはなりません。でも、スマフォなどで写真を撮れば十分つかえます。


さいごに

日本でもそうですが、指定病院の数が少ないので、申請をする前に近くにあるかどうか、どのくらい遠いところにあるかを調べてからオンライン申請を開始したほうが良いと思います。ちなみにバンクーバーではCA$60+CA$55=CA$115かかりました。他に何か質問等あれば気兼ねなくご連絡ください。
では、またね!!

0 件のコメント:

コメントを投稿