2014年5月18日日曜日

(続)バンクーバー到着!!

バンクーバーも夏が近づき、緑がだんだん濃くなってきました。到着して2日間は雨だったのが嘘の様です。そして、今日はひとつ隣の駅のスターバックスから音楽を聞きながらの更新です。

実は、シェアハウスの契約が昨日まででした。日本からの予約が8泊分しかとれず、その後は現地で空き部屋を探して、ダメだったらバックパッカー達などが利用するホステルに泊まろうかと考えていました。が、縁あって同じ駅で、しかも、むしろ駅から近くなったシェアハウスが見つかり、昨日から転がり込んでいます。その辺はまた後日書きたいと思いますね。


そーいえば、今回は「バンクーバー到着!!」のつづきですね。

 現地留学センター


私がインターネットで調べて良かったな〜と思ったのがGoToVanさんでした。
バンクーバーだけではないと思いますが、留学エージェントとかセンターとか多すぎ。正直、無料でやってくれるならどこでもいいんです。でも無料って言うのはある程度は自分でやることが前提です。とはいえ、ここではシェアハウスの紹介、学校の紹介、空港までのお迎え、オリエンテーションまでしていただきました。大きな荷物を持って知らない街で電車に乗るにはかなりの労力がいるので、私は迎えにきてもらった方が良いと思いました。自力で行くなら荷物は多くないほうが良いと思います。
さて、オリエンテーションは以下の内容でした。
・電車の乗り方
・銀行口座開設
・免許書のこと
・SINナンバー
・携帯電話
・在留届
・チップのこと
・仕事のこと
ざっくりこんな感じだったかな?

 口座開設


留学センターで紹介していただいた銀行に日本語がちょっと話せるMaxさんがいるからその人を訪ねてと言われたので、早速銀行へ行き、受付でMaxさんを訪ねてみたところ、”ちょっと忙しいみたいなのよ〜、代わりにDanielが担当するわ”と言われ、直後にDaniel登場!
日本語で。。。と思いながらThis wayって言われたから、ついていったら個室に案内されてしまいました。緊張Max!!ってMaxさんは現れなかったけど。。。(←ってなんの話じゃい)
※イメージです
Danielさんは、めちゃめちゃ優しい人で英語も聞き取りやすく10分くらいで口座開設できちゃいました。


ねっ、簡単でしょ(^^)vと最後にDanielさんに言われ、ちょっとだけ緊張もほぐれたところで窓口に戻り、暗証番号を設定して終了。いくらも預けてないけど、こっちは初期の預入金額は0円でOKらしいです。



 日本円→カナダドル


銀行口座を開設した銀行の近くにあり、レートが良いとされるところで少しだけ両替。



 SINナンバー取得


カナダで働くにはSINナンバーなるものが必要とのことで、早速SINナンバーを取りに行くことにしました。建物の中に入り、館内の地図を見ながらウロウロしていたところ、背後から警備員が。。。
“You 何したいの?”みたいなこと聞かれたから”I’d like to get a SIN number.”って言ったらわかってくれて(通じた感動)事務所の場所を教えていただけました(目の前にあったけどね)。



 ケータイ


この日はとりあえずどんなプランがあるかを見に行きました。wi-fiもそこら中に飛んでるし、私には電話だけの機能で十分でした。 そして、後日購入したケータイがこちら!!
そんなこんなんで、バンクーバー初日終了!!
夜ご飯買って、家に帰って、なんて充実した1日目だったんでしょうか。
もうとにかく疲れて、次の日は1日中ゴロゴロ。。。ちょっともったいなかったけど、まー良しとしましょう。

バンクーバーに到着して1週間が経ちました。日本にいたら毎日同じ1日を過ごしているところなのに、こちらでは毎日が新しい発見、経験でとても新鮮です。早く更新しないと一日一日のこと忘れちゃうので、次回の更新はもう少し早くしたいと思います。
初夏のバンクーバー
では、また。

0 件のコメント:

コメントを投稿