本当にご無沙汰ぶりでございます。お誕生日メッセージ、メール等いただきました方々、パーティーをしていただいた方々、そして心のなかで「おめでとう!」っと言ってくださった方々に、改めて心より御礼申し上げます。みんなありがとう!!
私は、1ヶ月間の語学学校も終わり暇な毎日を過ごしているかと思いきや、ありがたいことに公私共に充実しております。バンクーバー生活も約2ヶ月。友人が増え、インターン先が決まり、まさに今やりたいことがやれている毎日でございます。
インターン先では主にデザインチームの一員として、コードをいじらせてもらっている訳ですが、この度、DISQUS(コメントシステム)の導入をさせていただきました。英語が不慣れなせいか、もともとこういうのに慣れていないせいかわかりませんが、UIがわかりづらい。んで、色々調べていたらこのサイトにたどり着き、参考にさせていただきました。
歩み310.DISQUSの不要なディスカッション、コメント、IPなど、ゴミデータを消す方法を作った
私は、1ヶ月間の語学学校も終わり暇な毎日を過ごしているかと思いきや、ありがたいことに公私共に充実しております。バンクーバー生活も約2ヶ月。友人が増え、インターン先が決まり、まさに今やりたいことがやれている毎日でございます。
インターン先では主にデザインチームの一員として、コードをいじらせてもらっている訳ですが、この度、DISQUS(コメントシステム)の導入をさせていただきました。英語が不慣れなせいか、もともとこういうのに慣れていないせいかわかりませんが、UIがわかりづらい。んで、色々調べていたらこのサイトにたどり着き、参考にさせていただきました。
歩み310.DISQUSの不要なディスカッション、コメント、IPなど、ゴミデータを消す方法を作った
っとこんな感じで少しづつではありますが、webのお仕事にも携われています。感謝感謝。
そんなこんなで、今日はまったりと部屋の中からの更新です。
30歳を迎えて改めて感じること学ぶこと
私は、バンクーバーに到着3日目にして、素敵な夫婦と出会いました。2人は私と同世代ですが、「自分」というモノを持っていて、すごく真っ直ぐな夫婦。その2人のおかげで、たくさんの人と出会い、たくさんの勉強をさせてもらっています。人と人との繋がりは本当に大切だと心から思います。
日本でも私の周りには本当に良くしてくれる人々がいて、海外にきてまで素晴らしい人と出会えて本当にラッキーな私。(いつもならラッキーと言うと「ラッキー(池田)」って言いたくなるところ)日本人である誇り
私が、バンクーバーで出会った日本人は、日本人であることに誇りを持っている方が多いです。ただ、海外にくると日本人でありながらにして、日本人が嫌いな方もいます。とても寂しい気持ちになります。私は、自分で言うのもなんですが、私の友達がみんな大好きだし、みんなそれぞれが本当に素晴らしい“人”です。日本人は、人見知りだし、年齢気にするし、人の目気にし過ぎるし、、、でもそれが日本の文化だし、それは
“ 空気を読む ”という日本人の特技です。だから日本人が嫌いなんて言えません。むしろそんな日本人の友達がたくさんいて誇りに思います。
音楽をやっていて良かった
先ほど触れた夫婦のおかげでカナディアンの友達ができました。日本でもスタジオなんてほとんど行かなかったが、スタジオに連れて行ってもらい、ひっさびさのドラムを叩いた。適当に友達がギターをひきながら歌い、適当に合わせる感じ。あっと言う間の2時間。日本ではクラブにも行かなかったし、英語が得意なわけでもないし、マーチングってなに?っていう外国人と私が話しても、なにも面白くなかっただろうに。どちらかというと「まじめ」(ネガティブなイメージの方)って言われてたが、このセッションのおかげで「少し見る目が変わった」と言われウハウハしてしまった。まー周りに比べたら上手い方ではないし、中途半端かもしれないけど、音楽やってて良かったと思えた瞬間だった。



0 件のコメント:
コメントを投稿